プラン内容
一部の地域では公営火葬場がありませんので別途火葬料金をお支払いただくことになります。
例えば、東京23区の方は+75,000円ですが世田谷区でも斎場により、追加の料金が発生することがございます。火葬場一覧からご確認ください。
詳しくはご連絡ください。
*霊柩車・骨壷は、追加料金で種類を選べます。
全プラン共通
- 国産車になります。基本的には2名様ご同乗いただけます。
(状況や都合により車種やご同乗人数が変更になる場合もございます。)
30kmまでのご移動は料金に含まれています。 - ご自宅や施設などでご安置する場合に故人様のお体を保全するものです。
通常の状態で約1日効果を継続できる量をご用意いたします。
外気温などにもよりますが目安として10kgから15kgになります。
ドライアイスまたは保冷安置施設のいずれか合計3日分が料金に含まれています。 - 故人様をお預けする場合の安置室です。
保冷設備がある施設を利用いたしますので、ドライアイスは不要になります。
施設により営業時間などが異なりますので、最適な場所をお探しいたします。
ドライアイスまたは保冷安置施設のいずれか合計3日分が料金に含まれています。
ご利用いただける安置施設の一覧はこちらをご覧ください。 - 死亡届の役所への手続きを代行いたします。
役所から発行される火葬許可書は当日までお預かりいたします。
火葬場で埋葬許可書としてお客様の手元に戻ってきます。
納骨のときに必要になりますので、大切に保管してください。 - 故人様のご遺骨をお納めする容器です。
桐箱と覆いもセットに含まれています。
直葬の流れ
-
もしもの際は、すぐにご連絡下さい。
お客様の状況に応じて対応いたします。専門のスタッフが寝台車にてお迎えに伺います。概ね一時間程かかります。
ご自宅またはご希望の安置施設にお連れします。その時のお客様の状況に応じて対応させていただきます。
式場まで寝台車でご搬送いたします。
お葬式までのあいだに、納棺の儀を行います。
専門のスタッフと今後の流れや費用などのご相談をして下さい。死亡届などの手続もお手伝いいたします。
最後のご対面をいただき火葬となります。収骨までは概ね1時間~2時間ほどです。
お葬式の費用のお支払を現金にてお願いいたします。