老人ホームや介護施設に入所しているお身内の方が亡くなったら

現代では、ご自宅以外で老後をお過ごしになっている方も増えてきています。
ご自宅や病院で亡くなった場合には、医師などの指示を仰ぎ対応しますが、施設で亡くなった場合はどうでしょうか?
多くの方が過ごされているからこそ、様々な配慮が必要です。

※看取りの対応が出来るホームと出来ないホームがありますので、ご確認ください。

老人ホームや介護施設で亡くなったとき

施設内で危篤状態に陥った場合、まずご家族へ連絡が来るかと思いますので、
連絡を受けたら、すぐに施設へ向かいましょう。

その後はバタバタと事が進みますので、
ご親族などには施設に向かう前に連絡をしておくとよいでしょう。

お亡くなりになられたら、必ず医師の死亡確認が必要です。
老人ホームでの死亡確認は提携している医療機関か嘱託医師が行います。
死亡診断書が発行されますので必ず受け取り、市区町村役場に提出するまで大切に保管します。

死亡診断後の流れ

死去にまつわる確認や手続きが完了したら、故人様を搬送しなければなりませんので、葬儀会社へ連絡をします。
搬送をする葬儀社に予め連絡をして手配をする必要がありますが、葬儀社を決めていないと、この時点で葬儀社を急いで決めなくてはいけなくなります。
あらかじめ事前相談に行って決めておくか、目星だけでもつけておくと、その場で慌てなくて済むかと思います。
それでも突然の事で葬儀を依頼する会社が選べていない場合は、一旦搬送のみの葬儀社や搬送業者を手配し、自宅へ移動して、
その後ご自宅で葬儀社を選ぶということもできます。
その時は、申し込む時にはっきりと「搬送のみ」という意思を伝えましょう。

搬送について

葬儀社が到着するとすぐに移動となる為、どこに搬送するかも決めておくと良いでしょう。
ご自宅、葬儀社の安置施設、葬儀会館に併設されている安置施設などです。
連絡を受けてやってきた葬儀会社は、ご遺体を確認し、搬送・安置を行います。

施設で亡くなった場合には、ほかの入居者への配慮も必要です。
故人様が毎日共にお過ごしになっていた他の入居者へショックを与えてしまう可能性があるためです。
できればあらかじめ葬儀会社や安置先を決定しておき、亡くなったことが確認され次第すみやかに搬送できるよう準備を整えておくとよいでしょう。

搬送後

葬儀会社と葬儀の日程や、どこで行うか、どのような葬儀にするのかといった内容を打ち合わせます。
葬儀の詳細が決まったら、訃報と葬儀の連絡を行い、
あとは葬儀当日を迎える…というのが、一般的な流れとなります。

まとめ

施設の利用が増えてきている今、施設内で亡くなったときの正しい対応を知っておくことはとても重要です。
あらかじめ必要な準備にも検討をつけておきましょう。

ご不明な点はお葬式のひなたへどうぞお気軽にご相談ください。

 


※お葬式のひなたは百合ヶ丘駅前商店街の加盟店
・お葬式のひなたは新百合ヶ丘エリアマネジメントコンソーシアムの加盟店
・お葬式のひなたは高石町会会員
・お葬式のひなたは高石商工創和会の加盟店
・お葬式のひなたは府中の森市民聖苑葬儀取扱事業者
・お葬式のひなたは川崎商工会議所に加盟
・お葬式のひなたは葬儀保険の代理店
・「イオンのお葬式」特約事業者
・「いい葬儀 」取扱店
・「葬儀レビ 」オススメ葬儀社
・「小さなお葬式 」指定事業者
#ひまわりファミリークラブ
#月会費0円
#年会費0円
#求人募集
#葬儀保険
#お葬式のひなた #ひなた #府中の森 #イオン
#小さなお葬式 #シンプルなお葬式 #いい葬儀
#聖苑 #東京 #神奈川 #千葉 #埼玉  #世田谷 #府中

月会費・年会費0円葬儀のひまわりファミリークラブ会員募集中

<<資料請求・お問い合わせ>>

<<求人特設サイトはこちら>>

<<お葬式のひなたのTop pageに戻る>>