盛り塩って?

家の中やお店の玄関に八角錐型や円錐形に固められた塩をみたことがある方も多いと思います。
これを「盛り塩」と言いますが、なんのために置かれているものなのかご存知でしょうか?
「盛り塩」についてまとめました。

盛り塩とは

盛り塩とは、悪い運気を取り除く効果があるとされており、
八角錐型や円錐形に固めた塩を小皿に盛って、玄関や部屋などに置くものです。

盛り塩は、海水に罪や穢れ(けがれ)を取り除く効果があったと信じられ始まりました。
もともとは中国の風習で、奈良時代や平安時代から日本でも行われてきました。
現在は「厄除け」や「魔除け」として行われるのが一般的ですが、
かつては貴重なものであり神聖な塩を、神具として神棚に供えたり、敷地内に置くことでその土地や住人に力を得ることができると考えられていたとされています。

盛り塩で使う塩の種類

特にどんな塩がいいなどの決まりはありませんが、できれば「粗塩」もしくは海水100%で無添加のものを選ぶのが望ましいでしょう。
前述したように、海水に罪や穢れ(けがれ)を取り除く効果から始まった盛り塩ですので、海水がそのまま使用されているものが良いとされています。
家庭用の塩はあまり適していないと言われますが、急いで置きたい場合などには、決まりはないのでそちらを使っていただいても問題はありません。

盛り方は、八角錐型または円錐形で作ります。
上手く形を整えられない場合には、盛り塩専用の型がありますのでそちらを使用してください。
八角錐形の「八」は、「末広がり」の意味があり、縁起が良いとされています。
良い運気を引き寄せてくれるそうですので、迷ったら八角錐形がおすすめです。

盛り塩を置くときのポイント

まず掃除して、置き場を綺麗にする
盛り塩を置く前に、置きたい場所を掃除して綺麗にしましょう。
汚い場所は悪い運気が溜まりやすいので、初めに綺麗にしてから置くようにします。
置いてからも盛り塩をしている場所は、定期的に掃除をして清潔を保ちましょう。

定期的に取り替える
盛り塩は置くことによって、悪い運気を吸収してくれると言われています。
盛り塩が吸い込んだ気がいっぱいになると、それ以上塩は悪い気を吸収することができませんので、定期的に交換するようにしましょう。

交換時期に決まりはありませんが、1〜2週間に一度ほどのペースで交換すると、悪い気が溜まる前に交換できます。
もし交換する日ではなくても、変色している場合や形が崩れた場合には取り替えるようにしてください。

盛り塩で使った塩の処分方法
盛り塩を処分する際は通常の可燃ごみとして捨てていただいて構いません。
交換した塩は、もし食用のものを使っていたとしても食べないようにしましょう。
外に置いてあったものはもちろん、室内であっても埃やチリがつき、食すのには不向きです。
悪い気を吸ってくれた塩を身体に入れては下も子もありません。下げた盛り塩は処分するようにしてください。

盛り塩で使う塩の種類

盛り塩を置くことで、悪い気を吸収してくれます。
ただ単純に盛り塩を置いたからといって効果を得られるというわけではなく、清潔に保たなければなりません。
定期的な交換も忘れずに、運気を上昇させる環境を整えましょう。

※お葬式のひなたは百合ヶ丘駅前商店街の加盟店
・お葬式のひなたは新百合ヶ丘エリアマネジメントコンソーシアムの加盟店
・お葬式のひなたは高石町会会員
・お葬式のひなたは高石商工創和会の加盟店
・お葬式のひなたは府中の森市民聖苑葬儀取扱事業者
・お葬式のひなたは川崎商工会議所に加盟
・お葬式のひなたは葬儀保険の代理店
・「イオンのお葬式」特約事業者
・「いい葬儀 」取扱店
・「葬儀レビ 」オススメ葬儀社
・「小さなお葬式 」指定事業者
#ひまわりファミリークラブ
#月会費0円
#年会費0円
#求人募集
#葬儀保険
#お葬式のひなた #ひなた #府中の森 #イオン
#小さなお葬式 #シンプルなお葬式 #いい葬儀
#聖苑 #東京 #神奈川 #千葉 #埼玉  #世田谷 #府中

月会費・年会費0円葬儀のひまわりファミリークラブ会員募集中

<<資料請求・お問い合わせ>>

<<求人特設サイトはこちら>>

<<お葬式のひなたのTop pageに戻る>>