神棚の意味、ご存知ですか?

自宅や会社に祀られている神棚。
ご自宅に神棚がある方は馴染み深いかもしれませんが、例えば会社に勤め出してから初めて神棚のお供えをするようになった方もいらっしゃるでしょう。
神棚がどんな役割を担っているのか、お供えものはどのように配置すればいいのか、よくわからないまま
教えられたままされている方ももしかしたらおられるかもしれません。
神棚の意味や、お供え物の作法についてご紹介します。

神棚とは

神棚は、神社からいただくおふだを祀る場所です。
神棚は神さまと神棚のあるお家を結ぶ存在として置かれます。

おふだには神さまの力が宿ると言われていますので、おふだを神棚に祀りお供えものをしたりご挨拶をしたりすることで、
神さまがお力添えくださったり、守ってくださったりするとされています。

神棚を配置する場所

神棚は人が集まりやすいところ、日当たりや風通しが良い高い位置にお祀りするのが良いとされています。
皆様がご覧になったことのある神棚は大抵天井近くの高い位置にあったと思いますが、それは人が神棚を見下ろす形を避けるためです。
仏壇の向かい側になる場所(お参りする時に反対側の神棚や仏壇にお尻をむけることになるため)、
上階にトイレや廊下がある場所は神棚を祀る場所として適さないとされていますので注意しましょう。

神棚にお供えするもの

神棚へは、神さまに対するお礼や感謝をお伝えするために、神さまに喜ばれるものをお供えしますが、
お供えには専用の神具が必要です。

・水器(すいき:1個)
・皿(2枚)
・榊立て(さかきたて:1対)
・瓶子(へいし もしくは へいじ:1対)
・三宝・三方(さんぽう)または八足台(はっそくだい)

水器:水
お水をお供えするための丸い器です。蓋付のものと蓋なしのものがあり、蓋付のものを使う場合、神さまが水を飲めるように蓋を外します。
水は器の八分目まで入れます。
水をお供えする時は、その日最初に汲む「初水」と呼ばれる水をお供えするのがいいとされています。
ミネラルウォーターやウォーターサーバーでも問題ありません。

皿:米、塩
米や塩をお供えするために使います。
お米はお米のまま供えても良いですし、炊いてからお供えしてもどちらでも良いです。
炊いたお米は、家族が食事をする前に取り分けてお供えします。
ご家庭でお赤飯や炊き込みご飯などを食べるときにはそちらをお供えしていただいて構いませんが、
牛や豚などお肉が入っているものは避けると良いでしょう。

塩は自然の力が込められていると言われる考えられる粗塩をお供えするのが良いとされています。

水、米、塩の3つが基本のお供え物です。
この3つは、毎日新しいものに取り換えるようにしましょう。

榊立て
古くから日本では植物には神さまが宿るとされ、中でも枝先が尖った植物は、神さまの依り代として神事に用いられました。
現代でも神事の際榊を使用しているのをみたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

榊を供える際は榊立てに榊と水を入れ、神棚の左右に対(2個1組)でお供えします。
榊は毎日取り替える必要はなく、一般的に1日・15日に新しい榊を供えますが、榊の水は毎日取り替えましょう。
萎びたり枯れたりしてしまった時には1日や15日でなくても取り替えるようにしましょう。

なぜ1日と15日にかというと、毎月1日と15日に神社で神事(月次祭:つきなみさい)が行われるため、それに合わせて毎月1日と15日には特別なお供えをします。

瓶子:日本酒
お酒をお供えするための器で、これも対(2個1組)で使用します。お供えの際には蓋を外します。
お供えするお酒は純米酒が良いとされています。

日本酒はお米から作られることから、大切なお供え物とされています。
神さまにお供えしたお酒はお神酒(おみき)と呼ばれ、ご利益があるとされています。
そのままお飲みになるかお料理に使うなどしてお下がりとしていただきましょう。

三宝 または 八足台
三宝は、神饌(しんせん:神さまに供える食べ物やお酒)をのせる台です。

お供物の正しい配置方法

お供えする際は、それぞれのお供え物を置くべき場所が決まっています。

お供え物の中で最も重要とされるのがお米で、次いで酒、塩、水という順番に重要とされています。
お供えは重要なものから神さまの近く(おふだの近く)になるように配置します。
最も重要とされるお米を神棚の中心でお札の近くに置き、神棚に向かって右側に塩を、左側に水を置きます。
お酒はお米の両サイドに供えます。

榊は水を入れた榊立てに挿し、神棚の両端に置きます。

 

配置をしっかり把握して、神様に失礼のないようにしましょう。
とはいえ、厳格にしすぎて毎日行えなくなるようなことがあれば、
少し自分なりのルールにアレンジしてもいいのかもしれません。
大事なのは大切に扱うこと、敬うこと、毎日お参りすることですので、無理のない範囲で神棚を大切にしてくださいね。

 

※お葬式のひなたは百合ヶ丘駅前商店街の加盟店
・お葬式のひなたは新百合ヶ丘エリアマネジメントコンソーシアムの加盟店
・お葬式のひなたは高石町会会員
・お葬式のひなたは高石商工創和会の加盟店
・お葬式のひなたは府中の森市民聖苑葬儀取扱事業者
・お葬式のひなたは川崎商工会議所に加盟
・お葬式のひなたは葬儀保険の代理店
・「イオンのお葬式」特約事業者
・「いい葬儀 」取扱店
・「葬儀レビ 」オススメ葬儀社
・「小さなお葬式 」指定事業者
#ひまわりファミリークラブ
#月会費0円
#年会費0円
#求人募集
#葬儀保険
#お葬式のひなた #ひなた #府中の森 #イオン
#小さなお葬式 #シンプルなお葬式 #いい葬儀
#聖苑 #東京 #神奈川 #千葉 #埼玉  #世田谷 #府中

月会費・年会費0円葬儀のひまわりファミリークラブ会員募集中

<<資料請求・お問い合わせ>>

<<求人特設サイトはこちら>>

<<お葬式のひなたのTop pageに戻る>>