お葬式のマナー

宗旨、宗派によって異なる焼香(仏式)・玉串奉奠(神式)・献花(キリスト教・無宗教)の作法や、その他様々な葬儀マナーについてご紹介します。

焼香の手順(仏式)

  1. ご遺族に一礼して焼香台のある仏前に進みます。
    ご本尊と遺影を仰ぎ頭を下げて黙礼します。
  2. 右手で香をつまみ額のところまで押しいただきます。
    (浄土真宗では押しいただきません)
  3. 香炉に静かにくべます。焼香の回数はご自分の宗派の作法で行って構いません。
    わからない場合には、お気持ちを込めて1回焼香すれば問題ありません。
  4. 合掌礼拝します。最後にご遺族に一礼し、退きます。

manner01

玉串奉奠の手順(神式)

  1. ご遺族と斎主に一礼し玉串を受けたら、案(玉串を置く台)の前に進みます。
  2. 根本を手前にして、まっすぐに持ちます。
    次に時計回りに回転させて、向きを変えます。
  3. 葉先を手前にして供え、二礼・二拍手(葬儀では音をたてません)・一礼をします。
  4. 最後にご遺族と斎主に一礼し、退きます。

manner02

献花の手順(キリスト教・無宗教)

  1. 花は持参してもかまいませんが、多くの場合、会場に準備してあります。
    根本を祭壇側に、花を手前に向けて献花台に供えます。

manner03

言葉のマナー

葬儀は結婚式などの幸せな雰囲気とは異なるものです。よってちょっとした失言でも遺族の方々にとって非常に失礼な言動に当たってしまったり、遺族の方を更に傷つけてしまうようなこともあります。

●訃報を受けた時
まずはお悔みの言葉を述べましょう。あまり長く話す必要はありません。
亡くなる時の様子や死因については絶対に聞いてはいけません。
確認することとしては、通夜・葬儀・告別式の日程、宗旨、喪主についてのみにしましょう。

●通夜・葬式時
「この度はご愁傷様です」「心からお悔やみ申し上げます」など、小さい声で短い言葉を述べてお辞儀をする程度にとどめましょう。大きな声や、世間話なども避けるべきです。
言葉に自信がない方は、黙礼でも問題ありません。
また、”死亡”などの直接的な言葉を使わないのは当然ですが、”次”を連想させる言葉や”重ね言葉”も避けるようにしましょう。「また」「再び」「度々」などがこれに当たります。

●キリスト教
そもそも仏教では”供養する”という概念がありますが、キリスト教では”祝福する”意味合いが含まれるので、お悔やみの言葉を使ってはいけません。
亡くなることは神様のところへ召される、という考えだからです。
ですので「ご冥福をお祈りします」ではなく「安らかな眠りをお祈りします」と挨拶しましょう。

服装のマナー

●男性の服装
喪服(シングル・ダブルどちらでも可)・黒無地のネクタイ・白のワイシャツを着用します。
ベルトやソックスなども黒で統一し、タイピンやチーフなどのアクセサリー類も不要です。
靴も光沢のないものが望ましいです。装飾金具が付いていないものを選ぶようにしましょう。

●女性の服装
黒のストッキングを着用するなどして、肌をあまり露出させないようにしましょう。正座する機会もあるので、スカート丈もあまり短いものを適しません。
靴やバッグも、男性と同じく光沢のないものを選びましょう。
また、革製のものも出来るだけ避けるべきです。なぜなら殺生を連想させるからです。ですので布製のものがおすすめです。
アクセサリーを着用する場合は一連のパールにしましょう。二連のパールには不幸が重なるという意味があるので絶対に着用してはいけません。
メイクも薄め、目立つのであればマニキュアも落とす、香水は避ける、長髪の場合はきちんとまとめる、なども気を付けましょう。

●男女共通
ハンカチは黒か白の無地のもの、傘も黒や紺色などの地味な色が好ましいです。ビニール傘でも可です。
香典はふくさに包みましょう。ふくさがない場合は白無地のハンカチなどで包んでください。
革製、ファーがついているコートは厳禁です。バッグなどは許容範囲ではありますが、コートに関しては絶対に避けましょう。

香典のマナー

香典とは亡くなった方の霊前にお供えする金品のことです。ご遺族の方へ、突然の不幸に葬儀を中心に色々と出費がかかるので労りの気持ちなども込められています。
不祝儀袋の表書きですが、四十九日が経つまでは”御霊前”になります。薄墨を用いて書くのが正しいマナーでして、「深い悲しみのために力が入らない」「涙で墨が薄くなってしまった」などの意味があります。
金額が5千円以下であれば水引が印刷されているもので結構ですが、1万円を超えるような場合には黒白の結び切りの水引がついているもの、3万円を超えるのであれば双銀の水引、10万円以上の場合は高級和紙でできた大判のものを用意しましょう。

 

<<資料請求・お問い合わせ>>

<<葬式のひなたのTop pageに戻る>>

※お葬式のひなたは府中の森市民聖苑葬儀取扱事業者・イオンのお葬式特約事業者・「いい葬儀 」取扱店・「葬儀レビ 」オススメ葬儀社・「小さなお葬式 」指定事業者です。 #お葬式のひなた #ひなた #府中の森 #イオン #小さなお葬式 #シンプルなお葬式 #いい葬儀 #聖苑 #東京 #神奈川 #千葉 #埼玉