仏花を選ぶときのポイントや選び方 適さない花もある?

仏壇に供える花を選ぶとき、どんな選び方をしていますか?
花屋さんに行ったり、スーパーの仏花コーナーで買ったり、もちろんどれも間違いではありません。
でも、どんなふうに選べばいいのかのポイントが分かれば、何かの時に持参するにもお墓参りの時に購入するときにも安心ですよね。
今回は仏花の選び方についてご説明します。

仏花を選ぶときに気を付けるポイント

仏壇に供える仏花の選び方には、気をつけたい点が4つあります。

・花の色
花束やブーケを華やかな場で選ぶ際には、色とりどりのお花が華やかで選ばれがちです。
ですが仏壇に供える花の色は3色あるいは5色が良いとされています。
どの3色/5色かというと
3色…白、黄、紫
5色…白、黄、紫、ピンク、赤

四十九日までは白をメインにアクセント程度で色を入れて3色、四十九日を過ぎてからは特に白を基調としなくてもよく、5色までとするのがよいとされています。
四十九日を過ぎたら、故人様がお好きだったお花や季節の花を取り入れてもいいですね。
どんな花がいいのか悩ましい時には、お花屋さんで相談すると適切なお花を選んでくれますよ。

・花の本数
花の本数は奇数が良いとされており、3本、5本、7本という本数が一般的です。
1本では寂しいので、3本〜が望ましいでしょう。
仏壇花を飾る時には左右に供えるので、同じ花束を2束(1対)で用意するようにします。

・ふさわしいとされる花の種類
飾るお花はどんなものでなければならないと指定があるわけではありませんが、生花が良いとされています。
ドライフラワーは「死」を連想するということで避けるようにしましょう。
ただ、生花はお世話に手間もかかりますし、都度交換するのも大変です。そこで、ドライフラワーではなく造花を飾られている方も多くいらっしゃいます。
命日やお盆など特別な時には生花を飾るようにしてくださいね。

生花を選ぶ時には長持ちする花を選ぶと良いでしょう。
菊がよく葬儀の場面で見かけられるのは、長持ちするからというのも理由の一つです。
とくに≈丸い形の可愛いピンポン菊という品種は、かなり長持ちするとされています。花びらも落ちないので仏花に適していて、カラーリングも豊富なのでよく使用されています。
また、他にも葬儀の場でよく選ばれる花としてはカーネーションやスターチス、トルコキキョウなどが挙げられ、これらは長持ちする花の代表格たちです。

・選んではいけないタブーとされる花の種類
仏壇にタブーな花は、
トゲのある花
毒のある花
香りが強い花

などと言われています。
これらから考えると、まずバラは、棘のある姿が殺生を思い起こさせるため、殺生を避ける仏教にはふさわしくないとされています。
また、アザミにもトゲがあるので避ける方が無難です。
バラは、香りも強いため、あまり仏花には選ばないもの。ですが故人様が生前にお庭で甲斐甲斐しく育てていた思い出の花であるとか、ご家族の中で大切なお花ということであれば、お供えしても構いません。

また、スイセンや彼岸花は綺麗なのでいいのではと思われがちですが、花や茎、葉の部分にも毒が含まれています。毒を仏様にお供えすることになるので、タブーとされています。
彼岸花はお墓に植えられていることが多く、ドライフラワーと同じく「死」をイメージさせると言われていますので避けるようにします。

特別な日の仏花の選び方

故人様の命日や法要、お盆などには普段より格段に華やかなものにしましょう。
花屋さんで依頼すると、素敵なものを作っていただけると思いますが、誰のための仏花であるのかを伝えて作っていただくとより良いかと思います。
節目ごとにどんな花を選ぶとより良いかもご説明していきます。

法事
法事の日は、家族や親戚が一堂に集まります。四十九日までは白を基調とした控えめな仏花が良いですが、四十九日を過ぎたらそれまでよりも少し華やかな仏花をお供えすると良いでしょう。いつもより大きめの花束で、花の本数を増やすと華やかに見えます。
大ぶりな花や季節の花を取り入れるのもおすすめです。仏花の存在感がグッと増してます。反対に、カスミソウなど小ぶりな花を多めに入れると、優しい雰囲気で華やかな空間となります。

お盆
お盆には、いつものお花に「ほおずき」を入れると、一気にお盆らしくなります。
お盆にはほおずきを飾るのが一般的ですが、それはほおずきが提灯のように中が空洞になっている植物であり、鮮やかな赤色やほんのりとしたオレンジ色で提灯の灯りを連想させることから選ばれています。
盆提灯のと同じ役割として他のお花と一緒にお供えしましょう。

お正月
お正月には、松や南天の赤い実が付いた枝を加えた仏花をお供えします。お正月飾りに使われる松や南天を供えることで、故人様にもお正月を感じていただきましょう。松や南天には、厄除けの役割もあります。

まとめ

仏壇に供える花は、白を基調に3色または5色の生花を用意します。
長持ちする花が良いとされていますが、故人様のお好きだった花があればそれを供えていただいて構いません。

基本的な仏花の選び方を知っていれば、困ることなく故人様を偲ぶことに集中できます。仏壇に供える仏花のルールとお墓の仏花の選び方は同じなので、覚えておくと便利です。
故人様への感謝の気持ちを伝えることを忘れないことが、毎日のお参りでも節目の法事でも大切なのではないでしょうか。

※お葬式のひなたは百合ヶ丘駅前商店街の加盟店
・お葬式のひなたは新百合ヶ丘エリアマネジメントコンソーシアムの加盟店
・お葬式のひなたは高石町会会員
・お葬式のひなたは高石商工創和会の加盟店
・お葬式のひなたは府中の森市民聖苑葬儀取扱事業者
・お葬式のひなたは川崎商工会議所に加盟
・お葬式のひなたは葬儀保険の代理店
・「イオンのお葬式」特約事業者
・「いい葬儀 」取扱店
・「葬儀レビ 」オススメ葬儀社
・「小さなお葬式 」指定事業者
#ひまわりファミリークラブ
#月会費0円
#年会費0円
#求人募集
#葬儀保険
#お葬式のひなた #ひなた #府中の森 #イオン
#小さなお葬式 #シンプルなお葬式 #いい葬儀
#聖苑 #東京 #神奈川 #千葉 #埼玉  #世田谷 #府中

月会費・年会費0円葬儀のひまわりファミリークラブ会員募集中

<<資料請求・お問い合わせ>>

<<求人特設サイトはこちら>>

<<お葬式のひなたのTop pageに戻る>>