葬儀参列の作法について

宗派によってお葬式の作法には違いがあります。
ここでは一般的な作法を簡潔にご紹介いたします。

仏式<ご焼香>
①基本的なご焼香の方法は、まず
右手の親指・人差し指・中指の三本で抹香(香木を砕いた細かい木片)を少量つまみ、額の高さまでかかげます。
(これを「押しいただく」といいます)
次に、左の香炉(炭の方)に静かに落し入れます。
*押しいただかない宗派もあります。

②故人に合掌、礼拝し、一,二歩下がって僧侶、遺族に一礼します。
焼香の回数は宗派によって異なりますが、気持ちを込めてご焼香しましょう。

ちなみに、焼香は「お焼香」と呼ばれることが多いですが、正しくは「ご焼香」と呼びます。

神式<玉串奉奠>
①枝先を左手、根元を右手で受け取り神官と遺族に対して一礼します。
玉串を胸の高さに捧げ持ちながら玉串台の2〜3歩前まで進み、
軽く頭を垂れた形で玉串をいただきます。

②根元が手前に来るよう時計回りに90度回転させます。

③右手を枝先に、左手を根元のほうに持つ手を入れ替えてから、
時計回りに180度回転させ、根元を祭壇に向けて捧げます。

④遺影を仰いで深く二礼し、しのび手(音をたてない拍手)で二拍し一礼します。

キリスト教式<献花>
①花が右手にくるように両手で受け取ります。

②献花台に進み一例して、茎の部分が祭壇に向くように時計回りに90度回転させます。

③左手を持ち替え、献花台に捧げ遺影を仰いでから黙祷します。

 

仏式のご葬儀に参列されたことのある方がほとんどかと思いますが、
キリスト教や神道のご葬儀に参列するときの作法はご存知ない方も多いのではないでしょうか?
いざという時に慌ててしまわないよう、頭の片隅に入れておきましょう。

 

※お葬式のひなたは百合ヶ丘駅前商店街の加盟店
・お葬式のひなたは新百合ヶ丘エリアマネジメントコンソーシアムの加盟店
・お葬式のひなたは高石町会会員
・お葬式のひなたは高石商工創和会の加盟店
・お葬式のひなたは府中の森市民聖苑葬儀取扱事業者
・お葬式のひなたは川崎商工会議所に加盟
・お葬式のひなたは葬儀保険の代理店
・「イオンのお葬式」特約事業者
・「いい葬儀 」取扱店
・「葬儀レビ 」オススメ葬儀社
・「小さなお葬式 」指定事業者
#ひまわりファミリークラブ
#月会費0円
#年会費0円
#求人募集
#葬儀保険
#お葬式のひなた #ひなた #府中の森 #イオン
#小さなお葬式 #シンプルなお葬式 #いい葬儀
#聖苑 #東京 #神奈川 #千葉 #埼玉  #世田谷 #府中

月会費・年会費0円葬儀のひまわりファミリークラブ会員募集中

<<資料請求・お問い合わせ>>

<<求人特設サイトはこちら>>

<<お葬式のひなたのTop pageに戻る>>