葬儀の種類について
大切な方がお亡くなりになった時は「葬儀」を執り行うものですが、一口に葬儀といってもその種類は様々です。
当社で行っている家族葬や一日葬、火葬式以外の葬儀の種類について簡単にご紹介いたします。
社葬
遺族が主催して行う葬儀は個人葬といい、一般的な葬儀のことです。対して社葬とは、社員の殉職や会社の重役が亡くなった際に会社が主催する葬儀のことです。一般的な葬儀と比べると弔問客が多いので、主に大規模な葬儀場や寺院などで行われます。
社葬は故人様の死を悼むのはもちろんのこと、企業存続のノウハウを引き継いでいく意味でも必要不可欠な儀式となっています。
密葬
密葬とは、告別式を行わずにご家族やご遺族、親しい友人のみで行う葬儀のことです。密葬が終わるまで故人様の訃報は行いませんので、家族葬と同様に静かに故人様を弔うことができます。密葬を行った後、時期をみて故人様の関係者に死亡通知書を送ります。
自然葬
火葬を行った後の遺骨を海や山など自然に還す埋葬の方法を自然葬といいます。「亡くなった後は自然に還りたい」という希望している故人様も多くいらっしゃいます。遺骨すべてではなく、一部だけ散骨することが多いです。
生前葬
生前葬とは、生きている間に自分の葬儀を行う葬儀です。近年では「終活」に関心が集まっていることもあり、生前葬を選択する方が増えてきています。生前葬は、自分で自分の葬儀の準備ができるため、自分の思い通りの葬儀ができます。
上記以外にも、自由葬や合同葬など様々な葬儀があります。故人様との最後の別れを悔いの残らないものにするためにも、それぞれの葬儀の特徴を検討した上でお決めになってください。
世田谷区・調布市・府中市で葬儀のことなら
世田谷区にある当社では、一日葬や家族葬といった葬儀をご提供しております。低価格が当社の強みと自負しておりますが、何よりも皆様の想いを形にすることを最優先いたします。打ち合わせの際には、皆様の忌憚のないご意見・要望をお聞かせください。
お見積もりや資料請求、葬儀の内容・ご用命は24時間体制で承っております。