納骨式の準備って何をすればいい?

納骨の時期については特に決まりはありません。
仏式では四十九日の法要に合わせて行うことが多いようです。
お墓が無い場合は、一周忌や三回忌に合わせて用意し年忌法要と一緒に納骨式を行うケースが多くあります。

 

日程を決める

納骨式の日程は僧侶と相談し決めます。
菩提寺の墓地であれば、寺院に墓石や墓誌への戒名の彫刻を依頼します。
菩提寺が無い方はお墓を購入した霊園・墓地の管理事務所に納骨の旨を相談すると、
住職の手配、戒名の彫刻等が依頼出来るところもあるようです。

 

卒塔婆供養の依頼

浄土真宗以外では、納骨式の当日に参列者が供養に卒塔婆を立てるしきたりがあります。事前に寺院に卒塔婆供養をしたい人の人数と氏名を伝えて依頼します。
卒塔婆料は奉書紙に包むか白封筒に入れ「御塔婆供養料」と表書きし、当日僧侶に渡します。

 

会食と返礼品の準備

納骨式のあとは僧侶と参列者を招き、寺やお店などで会食をし返礼品を渡すのが一般的です。
コロナの影響で会食を自粛される方も多いようです。その際、お弁当を用意し返礼品と一緒にお渡しされる方もいらっしゃいます。

 

納骨式当日の流れ

1.施主または遺族の代表が遺骨を納骨堂に納める
2.僧侶の読経
3.焼香
会食をされる場合は納骨式の後に行います。
会食では施主が参列に対するお礼の挨拶をします。

 

納骨式当日の持ち物

・遺骨(個人の配偶者か最も血縁の深い人が運びます)
・遺影
・位牌
・埋葬許可証※
・お布施
・御膳料(僧侶が会食を辞退された場合)
・御車代(寺院以外の墓地に僧侶に来ていただいた場合)

※埋葬許可証はほとんどの場合火葬場で骨壺を入れる箱の中に入れてくれています。

 

納骨式など法要のお手伝いも致しますので、お気軽にご相談ください。

 

※お葬式のひなたは百合ヶ丘駅前商店街の加盟店
・お葬式のひなたは新百合ヶ丘エリアマネジメントコンソーシアムの加盟店
・お葬式のひなたは高石町会会員
・お葬式のひなたは高石商工創和会の加盟店
・お葬式のひなたは府中の森市民聖苑葬儀取扱事業者
・お葬式のひなたは川崎商工会議所に加盟
・お葬式のひなたは葬儀保険の代理店
・「イオンのお葬式」特約事業者
・「いい葬儀 」取扱店
・「葬儀レビ 」オススメ葬儀社
・「小さなお葬式 」指定事業者
#ひまわりファミリークラブ
#月会費0円
#年会費0円
#求人募集
#葬儀保険
#お葬式のひなた #ひなた #府中の森 #イオン
#小さなお葬式 #シンプルなお葬式 #いい葬儀
#聖苑 #東京 #神奈川 #千葉 #埼玉  #世田谷 #府中

月会費・年会費0円葬儀のひまわりファミリークラブ会員募集中

<<資料請求・お問い合わせ>>

<<求人特設サイトはこちら>>

<<お葬式のひなたのTop pageに戻る>>