コロナ感染者の葬儀 制限が緩和されました

コロナ感染者の遺体を包む「納体袋」が不要とになったとニュースを見られた方もいらっしゃったのではないでしょうか?
コロナ感染者の葬儀における制限が緩和され、「納体袋」も不要となりました。
では、今までの葬儀の制限と、どのように緩和されたのかをご紹介させて頂きます。
コロナ感染者の葬儀の制限について
■体液に触れないよう納体袋に収容する。
■遺体に触れることは控える。
■濃厚接触の遺族について参列を控えるよう求める。
■火葬場で、コロナ感染者の遺族と他の遺族との動線を分ける。
制限緩和後のコロナ感染者の葬儀
■病院や葬儀会社がコロナ感染者の遺体に詰め物などの処置をした上で棺に納める。
■遺体に触れた際は、アルコール消毒などで手指を消毒する。
■濃厚接触の遺族などがいらっしゃる際は、検査での陰性確認を条件に出席を容認する。
■火葬場で、コロナ感染者の遺族と他の遺族との動線を分けたり時間を分けることは不要。
具体的に制限されていた儀式
■お別れの儀(火葬場に出棺する前に棺の扉を開け、お花や思い出の品を入れる儀式)
■故人との対面
制限が緩和されたことにより、上記のお別れの儀や故人様との対面も可能になりました。
故人様との対面が出来なかったのは、残された遺族の方にとって、とても辛いことだったのではないでしょうか。
制限前もエンバーミングというご遺体を消毒や防腐等をする専門的な処置がされていれば、従来通りご遺体と面会することが可能でした。エンバーミングは専門的な処置を施すことで、通常より長い期間ご遺体を保つことが出来るため遠方から参列される方がいる場合や、または海外などにご遺体の搬送も出来ます。
もし、ご遺族様がコロナに感染した場合など、療養期間を終えるまで葬儀を延期する際などにエンバーミングを施すという選択肢もございます。
最後のお別れで後悔することがないように、色んな提案をさせて頂ければと思います。
ご不明な点等ありましたら、お気軽にご相談ください。
※お葬式のひなたは百合ヶ丘駅前商店街の加盟店
・お葬式のひなたは新百合ヶ丘エリアマネジメントコンソーシアムの加盟店
・お葬式のひなたは高石町会会員
・お葬式のひなたは高石商工創和会の加盟店
・お葬式のひなたは府中の森市民聖苑葬儀取扱事業者
・お葬式のひなたは川崎商工会議所に加盟
・お葬式のひなたは葬儀保険の代理店
・「イオンのお葬式」特約事業者
・「いい葬儀 」取扱店
・「葬儀レビ 」オススメ葬儀社
・「小さなお葬式 」指定事業者
#ひまわりファミリークラブ
#月会費0円
#年会費0円
#求人募集
#葬儀保険
#お葬式のひなた #ひなた #府中の森 #イオン
#小さなお葬式 #シンプルなお葬式 #いい葬儀
#聖苑 #東京 #神奈川 #千葉 #埼玉 #世田谷 #府中
月会費・年会費0円葬儀のひまわりファミリークラブ会員募集中