もうすぐお盆。お墓参りのマナーと注意点

7月13日から、東京など一部の地域では盆入りとなります。
お盆にはお墓参りに行かれるという方も多いかと思います。
お墓参りには『必ずこうする』という正解はありません。
宗派やその家の慣習、その土地の風習により違いがあります。
基本的な流れや一般的な作法についてご紹介いたします。

故人様やご先祖様を思い、気軽にお墓参りにお出掛けしてみてください。

 

必要な持ち物は?

【掃除用品】
ぞうきん・バケツ・ゴミ袋など

【お参り用品】
数珠・お線香・ライター(柄や風よけが付いたものが便利)・お供え物(故人の好きだった食べ物や飲み物など)・お花 など
※お供え用の花は花屋やスーパーなどに売っています。故人の好きだったお花を選んでも構いません。なるべく刺がなく匂いや花粉の少ないものにしましょう。

【必要に応じて】
ロウソク(墓石にロウソク立てがある場合)
軍手(お墓の雑草取りが必要な場合)
手桶と柄杓(借りられる墓地が多い)
ゴム手袋(お掃除での手荒れ、ケガ防止)

 

お墓参りの流れ

1.寺院墓地の場合は、本堂にお参りした後にお墓へ向かいます。
墓前で合掌してから目立つゴミを拾い、墓石に水をかけながら雑巾で汚れを落とします。
たわし・歯ブラシを使われる方も多いのですが、墓石にキズがつき、ツヤが落ちてしまいます。
出来れば雑巾やスポンジを使うようにしましょう。花立も掃除しておきましょう。

3.手桶にきれいな水を汲み柄杓で墓石に打ち水をして清めます。

4.花立に水を入れお花を挿します。水鉢(墓石中央のくぼみ部分)に水をいれ、お供え物を置きます。

5.お線香をあげ合掌。
複数でお墓参りに訪れている場合は故人と近しい人から順番にお参りをします。

6.お参りが終わったらお供え物は持ち帰り、自宅でいただきましょう。
お供え物は、墓石にシミやサビができたり、カラスが来る原因になります。
線香はそのまま燃やし切ります。
お花はそのままにしておいて構いません。

 

お墓参りの注意点

・霊園の決まりに従う
・霊園ごとの開園時間や使用規則が定められている場合はそれに従いましょう。

 

どんな服装で行けばいいの?

カジュアルな服装で大丈夫です。
墓地内に芝生や砂利道がある場合は、歩きやすい靴の方が安心です。
お墓のお掃除を行いますので、動きやすい普段着がよいでしょう
お墓では法事や法要等をされている方もいらっしゃいます。派手な色などは避けて配慮をした方が良いでしょう。
お坊さんを呼んで回忌法要などを行うような特別な時は、礼服や黒のスーツを着用します。

 

夏に注意したいこと

お盆と言えばお墓参りが通例ですが、昨今の夏は暑さが厳しく、外出自体が危険な行為となることもあります。
また、墓地の地面はコンクリートが敷かれ照り返し等もある為、予想気温より暑くなっていることも多々あります。
帽子や水分を忘れずに持って、具合が悪くなった時に助けてもらえるよう、なるべく複数人で行きましょう。
お墓参りで草むしりなど行う際はさらに注意した方がいいでしょう。
あまりに暑い日は無理なくお墓参りは控えましょう。

 

宗派によるお墓参りの違い

お墓参りの作法は宗派によって異なり、お線香の本数など特有のやり方があります。
また神道ではお線香やお花ではなく玉串(榊)をお供えします。
また地域や家族ごとに独自の習慣がある場合もありますので、ご紹介した通りでなくても構いません。
わからない場合は親族に聞いたり、お墓参りに同行した際にやり方を見ておくとよいでしょう。

ご先祖様を供養することで、連綿と繋がれた命を大切にする心が育まれていくのではないでしょうか?

 

その他、お墓に水はかけていいの?等
お墓参りについてご紹介しております。

お墓に水はかけていいの?

 

※お葬式のひなたは百合ヶ丘駅前商店街の加盟店
・お葬式のひなたは新百合ヶ丘エリアマネジメントコンソーシアムの加盟店
・お葬式のひなたは高石町会会員
・お葬式のひなたは高石商工創和会の加盟店
・お葬式のひなたは府中の森市民聖苑葬儀取扱事業者
・お葬式のひなたは川崎商工会議所に加盟
・お葬式のひなたは葬儀保険の代理店
・「イオンのお葬式」特約事業者
・「いい葬儀 」取扱店
・「葬儀レビ 」オススメ葬儀社
・「小さなお葬式 」指定事業者
#ひまわりファミリークラブ
#月会費0円
#年会費0円
#求人募集
#葬儀保険
#お葬式のひなた #ひなた #府中の森 #イオン
#小さなお葬式 #シンプルなお葬式 #いい葬儀
#聖苑 #東京 #神奈川 #千葉 #埼玉  #世田谷 #府中

月会費・年会費0円葬儀のひまわりファミリークラブ会員募集中

<<資料請求・お問い合わせ>>

<<求人特設サイトはこちら>>

<<お葬式のひなたのTop pageに戻る>>